月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 自律神経: 2017年9月

ブログ 自律神経: 2017年9月

体温は健康のバロメーター ~その4 低体温になる原因とは?~

「低体温」は身体の冷えから生じるものですが、そもそもの原因とは何なのでしょうか?




身体の冷えの原因の1つとして
「ストレス」があります。
現代社会はストレス社会とも
言われており、私たちは日々
何かしらのストレスを感じながら
生活しています。


ストレスには身体的ストレス精神的ストレス環境ストレスなど
様々なものがあり、さらに一過性のストレス慢性的なストレス
などに分けることができます。


私たちの身体はそのようなストレスに対処し、健康を保つための
機能が備わっています。

それは自律神経のバランスです。
この自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つが交互に
働くことで、身体のバランスを整えています。


交感神経は仕事などで働いているときや運動しているときなど
身体が活動的な時に働きます。
副交感神経は寝ているときやリラックスしているときなど身体が
休息しているときに働きます。

私たちの身体を様々な病気から守る免疫機能は、この自律神経の
バランスが保たれていることで正常に機能し、その結果として健康を
維持することができるのです。



しかし、身体に過度なストレスを受けると交感神経または副交感神経が
過剰な緊張状態となり、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

この自律神経のバランスが崩れてしまうと血液の流れが悪くなり、
血液が全身に流れなくなることで、低体温となっていきます。



つまり、ある意味「体温」はこれらの機能が正常に働いているか
どうかを知る指標と言えるのです。

もう少し簡単に言うと、体温が正常であれば免疫機能も正常に働いている
状態
であり、反対に体温が異常(低体温)であれば免疫機能が低下し、
上手く働かないことで身体は病に侵されやすくなってしまうのです。


1

« 自律神経: 2017年6月 | メインページ | アーカイブ | 自律神経: 2017年12月 »

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ