月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 自律神経: 2019年1月

ブログ 自律神経: 2019年1月

お風呂に入っていられない人は免疫力が低い? ~ポイントは体温~

突然ですが、皆さんは湯船にどのぐらい入っていますか?

ゆっくり入っている方もいれば、ほんのわずかな時間しか
入っていない方など、人様々かと思われます。




今回はその中で、湯船にゆっくり入らない「カラスの行水」
というタイプの方に注目していきます。

このタイプの方全てとは言いませんが、湯船に入らない理由
としてお湯に入ることが心地よくないこと
が考えられます。

なぜなら、お湯がとても熱く感じてしまい、とても長い時間
は入っていられないため、さっさと出てしまうのです。




では、同じお湯で体感が異なるのはなぜなのでしょうか?

そのポイントは「体温」にあります。

健康な方の体温が37.0℃前後に対して、低体温の方は36.0℃以下
と言われています。

つまり、同じお湯でも体温の違いにより、健康な方は心地よく感じ、
低体温の方はより熱く感じてしまうのです。

身体を温めて、副交感神経を刺激することで心身がリラックス状態
になるためには、湯船に入った時に「気持ちがいい」と感じること
が大切なことです。



その心地よさの温度は諸説ありますが、「体温+4℃」が最も快適
に感じるとされています。

その理由としては、一般的にお風呂の温度は40~42℃ぐらいが
適温とされることにあります。

これは先ほど述べた、健康な方の体温をベースとして考えると
適温温度とほぼ合致します。

しかし、低体温の方をベースとして考えると40℃以下が適温と
なるため、40~42℃のお風呂はとても熱く感じてしまうのです。




そんな、低体温の方は自分が低体温であるという自覚がない人
が多い傾向にあります。

体温と身体の免疫力は密接な関係にあるため、自覚がないことで
低体温の状態のままでいることにより、身体のバランスが崩れ、
免疫力が低下していきます。


そのため、病や身体の不調が引き起こるおそれが健康な方に
比べて、高くなります。


そうした低体温は、生活習慣などが大きな要因となっている
ことから、お風呂に入ってられないという人は一度、普段の
生活習慣を見直してみることを心掛けてみて下さい。






{関連記事はこちら}
[低体温は危険な状態?]
[低体温になる原因とは?]
[低体温は負のスパイラル?]
[健康のためには体温を上げること?]






1

« 自律神経: 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 自律神経: 2019年2月 »

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ