ブログ

心得13 軽い風邪で抗生物質を出す医者を信用するな ~その①風邪薬は風邪に効かない。薬害でこんなに死んでいる~

今回は「風邪薬は風邪に効かない?」というテーマです。







風邪薬と聞くと、風邪を治す薬と思われる方が多いでしょう。
しかし、「風邪を治す薬を発明したらノーベル賞もの」と言われています。

その理由は風邪のウイルスは200種類もあり、DNA(遺伝情報)も
変化しやすいことです。
風邪のウイルスのDNAを解析するだけで日数がかかる上、
ようやく薬が完成したとしても、その時には既にウイルス
の遺伝子が変異していて、その薬では効力がないのです。



では、市販の風邪薬(総合感冒薬)や医者が出す薬などはどのようなものなのでしょう?

結論から言ってしまうと、「症状を一時的に和らげる」薬であり、
風邪自体を治す薬ではないのです。


市販の風邪薬には咳、発熱、咽頭の痛み、鼻水など風邪の
代表的な症状を抑える成分が少しずつ入っています。
医者が出す薬は、その症状別の薬になっています。

どちらも飲むとしばらくの間、症状が軽くなります。
しかし、また症状が悪くなり、薬を飲んで楽になるという
イタチごっこを繰り返して、身体がスッキリしない状態が続きます。

風邪をひくと身体は咳や鼻水によってウイルスやその死骸を追い出し、
体温を上げて外敵と闘う白血球を活発に働かせようとします。

そのため、せっかくの咳や熱を薬で抑えてしまうと、病気との闘いに
水を差すことになり、ウイルスは身体に居座ってなかなか治りません。



そして、インフルエンザをワクチンで防げるとか、タミフルやリレンザ
などの治療薬で治せるという実証もなく、薬害による脳症や死亡事件は
数え切れないほど起きているのです。








<参考文献>
近藤誠(2012) 医者に殺されない47の心得 アスコム

過去の記事

全て見る