ブログ

食品添加物と上手に付き合う5つのポイント ~➄素朴な疑問を持つこと~

今回は「素朴な疑問を持つこと」というテーマです。

 

 

添加物と付き合うためには、「素朴な疑問」を持つことが大切です。

 

「なぜ、この明太子はこんなに綺麗な色をしているのだろうか?」

「なぜ、このハンバーグはこんなに安いのだろうか?」

「なぜ、このパックサラダはいつまでもしなびないのだろうか?」

「なぜ、コーヒーフレッシュは安いお店でも使い放題なのだろうか?」

「みりん風調味料の『風』って何だろう?純米みりんと、どう違うのだろうか?」

「米だけで作ったお酒って、今飲んでいるお酒は米だけで作られていないのか?」

 

こうした「素朴な疑問」を持つことが全ての始まりなのです。

 

 

また、農薬の問題も同じことです。

 

例えば、スーパーで売られている13本で100円の人参ですが、「どうして自然に育った野菜が均一に揃っているのだろうか?」

そんな「素朴な疑問」を持つ人が、一体どれだけいるでしょうか?

 

大きさも形も色も3本揃って、重さもほとんど同じといった見本のような人参を作るには、多くの農薬と化学肥料が「裏側」で使われているのです。

 

 

最初に言いましたが、「素朴な疑問」を持つことが最初の第一歩です。

そして、そんな「素朴な疑問」を持ったら、加工食品の場合はぜひ「裏」のラベルを見てください。

その答えは自ずと出るはずです。




<参考文献>
食品の裏側 〜みんな大好きな食品添加物〜
(東洋経済新報社・2005)
著者:安倍司

過去の記事

全て見る