ブログ
月経回数の多い現代女性は、女性ホルモンに振り回されやすい
今回は「月経回数の多い現代女性は、女性ホルモンに振り回されやすい」というテーマです。
昔の女性は初経を迎えるのが遅く、妊娠・出産回数が多かったため
生涯の月経回数が50〜100回だったと言われています。
しかし、ライフスタイルが変わった現代では、昔に比べて排卵と月経の回数が格段に増え
生涯の月経の回数が450回を超えるとされています。
そのため、現代女性は月経周期による女性ホルモンの変動に心身が振り回されたり
子宮や卵巣などの病気にかかるリスクも高くなりました。
<参考書籍>
更年期に効く美女ヂカラ(リベラル社・2023) 著者:高尾美穂
【 きばこより一言 】
月経の度に女性ホルモンに振り回され為に
日常において健康な身体を保っておく必要がありますね。
以前にも書いた事ではありますが
酵素風呂に、月経の前後で月に一回ペースで定期入酵すれば
温浴で体内に取り入れる酵素の力で代謝(免疫力)が上がり
女性特有の大転換期や閉経後でも
不調の少ない活力のある身体を保った生活が期待できます!