ブログ
更年期にまつわるQ&A 〜Q1〜
今回は「更年期にまつわるQ&A 〜Q1〜」というテーマです。
更年期に対する疑問について、Q&A形式でお答えしていきます。
Q1:出産していないと、閉経が早まりますか?
A:閉経の時期に出産経験の有無は関係ありません。
閉経に関係するのは卵巣寿命です。
生まれたとき、女性は約200万個の「原子卵胞」(卵子のもと)を持っています。
毎月の排卵には、約300個の卵胞が準備されますが、実際に卵子となって卵管へ飛び出すのはたったの1個。
残りの卵胞はそこで消滅します。
この繰り返しで卵胞がゼロになるのが閉経の時期なので、出産経験の有無は関係ありません。
なお、卵巣内の卵胞の数は「AMH(抗ミュラー管ホルモン)」という検査で予測できます。
<参考書籍>
プレ更年期1年生(つちや書店・2019)
著者:対馬ルリ子
【 きばこより一言 】
そして
毎月必要のなくなった卵胞は全部体外に排出されなければなりませんが
その時に代謝(エネルギー)の悪い身体では
その全ての卵胞を綺麗に排出できず体内に残してしまい
それが毒素となってしまいます。
そんな状態でさらに閉経時期を迎えてしまうと
体内に残された卵胞が、その後の更年期での症状に
大きく影響し悪化させるリスク原因となります。
従って、閉経時期の数年前から酵素風呂に入る事で
代謝を良くして、全ての卵胞を体外に排出した状態で
閉経を迎えたいですね!