体験者の声 カラダスキャン記録
カテゴリ
きばこ酵素風呂の効果と酵素ドリンクは最高!

【2019年1月15日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
酵素風呂に2回入酵後
久しぶりに会う方から『やせましたね!』と
複数回言われています。
今でも会う方には、言われています。
きばこ酵素風呂で購入して毎日飲んでいる
『酵素ドリンク』は、どこのよりも一番良いです!
以前ネットで注文した酵素ドリンクは
水みたいで、あまり効果が無いように思いました。
《きばこオーナーより》
体重に変化がなくても
毎回の入酵で大量にかく汗とともに出る
身体に溜めた毒素により、むくみの改善とともに
身体が引き締まるので、見た目に変化が出ます。
現在酵素ドリンクは、至る所で扱いが多くなっていますが
酵素風呂きばこで取り扱う商品は
『すべてが本物!』と自身の持てる商品ばかりです。
定期の酵素風呂入酵と、毎日の酵素ドリンクで
健康維持にお役立て下さい。
久しぶりに会う方から『やせましたね!』と
複数回言われています。
今でも会う方には、言われています。
きばこ酵素風呂で購入して毎日飲んでいる
『酵素ドリンク』は、どこのよりも一番良いです!
以前ネットで注文した酵素ドリンクは
水みたいで、あまり効果が無いように思いました。
《きばこオーナーより》
体重に変化がなくても
毎回の入酵で大量にかく汗とともに出る
身体に溜めた毒素により、むくみの改善とともに
身体が引き締まるので、見た目に変化が出ます。
現在酵素ドリンクは、至る所で扱いが多くなっていますが
酵素風呂きばこで取り扱う商品は
『すべてが本物!』と自身の持てる商品ばかりです。
定期の酵素風呂入酵と、毎日の酵素ドリンクで
健康維持にお役立て下さい。
きばこ酵素風呂で入酵頻度を高めたその成果あり!

【2021年12月11日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今週は、週2回で酵素風呂入酵したら
随分、身体が軽く感じます。
そして、それがカラダスキャン数値にも出ていたので
ビックリ!です。
今後も持病が良くなるように、通いたいと考えています。
《きばこオーナーより》
酵素風呂の発酵熱は
身体の芯が温まりますので、冷えの解消が行われ
短時間で多量の汗がかけるので、汗を良い汗に改善します。
入酵頻度にもよりますが、やがて免疫力が上がり
持病の毒素出しが行われ改善されるようになりますね!
随分、身体が軽く感じます。
そして、それがカラダスキャン数値にも出ていたので
ビックリ!です。
今後も持病が良くなるように、通いたいと考えています。
《きばこオーナーより》
酵素風呂の発酵熱は
身体の芯が温まりますので、冷えの解消が行われ
短時間で多量の汗がかけるので、汗を良い汗に改善します。
入酵頻度にもよりますが、やがて免疫力が上がり
持病の毒素出しが行われ改善されるようになりますね!
きばこ酵素風呂入酵後の発汗はいつも裏切らない!

【2019年9月16日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
ここの所、涼しくなってきましたが
日中はまだ暑く、汗をかきます。
身体を冷やさないようにして、冬に備えます。
今日も入酵後には、沢山の発汗が
相変わらず止まりません!
最近、膝の痛みを感じています。
カラダスキャン数値は、良かったので
維持できるように頑張ります!
《きばこオーナーより》
涼しくなった秋風には、当たり過ぎないように
気を付けて下さいね。
膝の痛み対策として
靴下の2枚履き+足首ウォーマー(もしくはヒザサポーター)等で
温めてみて下さい。
日中はまだ暑く、汗をかきます。
身体を冷やさないようにして、冬に備えます。
今日も入酵後には、沢山の発汗が
相変わらず止まりません!
最近、膝の痛みを感じています。
カラダスキャン数値は、良かったので
維持できるように頑張ります!
《きばこオーナーより》
涼しくなった秋風には、当たり過ぎないように
気を付けて下さいね。
膝の痛み対策として
靴下の2枚履き+足首ウォーマー(もしくはヒザサポーター)等で
温めてみて下さい。
身体の変化に驚きの酵素風呂きばこ

【2021年8月20日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
自分の癒しの為に、なんとな~く通ってみたら
約3カ月目で、身体の変化が!
カラダスキャン数値でも!体調にも!表れています。
一番感じているのは、グッスリ眠れる事で
朝の寝起きが、とにかく楽になりました!
なので、昼間の集中力もUP!
このまま通い続けて、苦しんでいる生理痛が軽くなることと
目標体重に近づく事を目指します。
《きばこオーナーより》
身体の芯から温められる酵素風呂なので
代謝や血流の変化が大きく
免疫力(=自然治癒力)の付き方が良いので
割合短期間の間に、体質改善ができるのです!
年単位の変化では、生理痛や、生理の出方も改善しますので
健康管理ツールとして、長く定期入酵を続けて下さいね!
約3カ月目で、身体の変化が!
カラダスキャン数値でも!体調にも!表れています。
一番感じているのは、グッスリ眠れる事で
朝の寝起きが、とにかく楽になりました!
なので、昼間の集中力もUP!
このまま通い続けて、苦しんでいる生理痛が軽くなることと
目標体重に近づく事を目指します。
《きばこオーナーより》
身体の芯から温められる酵素風呂なので
代謝や血流の変化が大きく
免疫力(=自然治癒力)の付き方が良いので
割合短期間の間に、体質改善ができるのです!
年単位の変化では、生理痛や、生理の出方も改善しますので
健康管理ツールとして、長く定期入酵を続けて下さいね!
疲労回復には健康管理ツールの酵素風呂に定期入酵!

【2019年8月14日・29日付け
お客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
【8月14日】
今日も入酵できて、さっぱり!スッキリ!しました。
良い汗がかけました!
休みがなくて、つかの間の休息だったのですが
酵素風呂に入れて良かったです!
《きばこオーナーより》
酵素風呂には、少なくとも月1回の頻度で
入酵しておきたいですね!
健康管理のツールとしては、最適だと自負しております。
【8月29日】
8月後半の入酵は、いつもより発酵力が強く
ぐんぐんと体内を発酵熱が巡っていきまして
入酵後30分以上汗が引きません。
最近涼しくなってきだして
すでに余り汗をかかなくなって来た所でしたので
発汗できて良かったです!
相変わらず、休みなく働いているのが
カラダスキャンの数値に表れてしまいました。
先週は単純に白米を食べ過ぎていたので
セーブしていきたいと思っています。
この後、汗が出ない季節になるので
冬への準備としての体内改善をしていきます。
《きばこオーナーより》
疲労が大きい時の入酵は、特に発酵力の強さを感じやすくなり
回復効果も大きくなります。
いずれにしても、定期入酵する事で
疲労回復させ、元気で健康な身体を維持していきましょう!
今日も入酵できて、さっぱり!スッキリ!しました。
良い汗がかけました!
休みがなくて、つかの間の休息だったのですが
酵素風呂に入れて良かったです!
《きばこオーナーより》
酵素風呂には、少なくとも月1回の頻度で
入酵しておきたいですね!
健康管理のツールとしては、最適だと自負しております。
【8月29日】
8月後半の入酵は、いつもより発酵力が強く
ぐんぐんと体内を発酵熱が巡っていきまして
入酵後30分以上汗が引きません。
最近涼しくなってきだして
すでに余り汗をかかなくなって来た所でしたので
発汗できて良かったです!
相変わらず、休みなく働いているのが
カラダスキャンの数値に表れてしまいました。
先週は単純に白米を食べ過ぎていたので
セーブしていきたいと思っています。
この後、汗が出ない季節になるので
冬への準備としての体内改善をしていきます。
《きばこオーナーより》
疲労が大きい時の入酵は、特に発酵力の強さを感じやすくなり
回復効果も大きくなります。
いずれにしても、定期入酵する事で
疲労回復させ、元気で健康な身体を維持していきましょう!
きばこ酵素風呂で毎回測るカラダスキャン数値の結果で分かる健康指標

【2020年3月12日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
身体に悪い物は、薬と食べ過ぎ!!
「食べ過ぎ」かーーーー。
食べる事が好きな私は、お腹一杯までよく食べてしまいがちです。
コロナで仕事がなくなり、友達と食事の機会が増えている今日この頃・・・・。
今日のカラダスキャン数値の結果を見て
気を付けようと改めて思いました。
後先週、腰回りのレントゲンで脂肪の厚みを知り
瘦せようと思うも、食べる量は減らない・・・。
運動もなかなか・・・・。
朝の白湯と、ヨーグルトに酵素を混ぜて食べるのは
一週間続いています・・・。
《きばこオーナーより》
ファスティング・デトックスプログラムで
一度しっかりと身体の中を綺麗にお掃除するのもお勧めです!
取り合えず今は、酵素風呂で免疫を上げて
コロナ対策に励みましょう!
「食べ過ぎ」かーーーー。
食べる事が好きな私は、お腹一杯までよく食べてしまいがちです。
コロナで仕事がなくなり、友達と食事の機会が増えている今日この頃・・・・。
今日のカラダスキャン数値の結果を見て
気を付けようと改めて思いました。
後先週、腰回りのレントゲンで脂肪の厚みを知り
瘦せようと思うも、食べる量は減らない・・・。
運動もなかなか・・・・。
朝の白湯と、ヨーグルトに酵素を混ぜて食べるのは
一週間続いています・・・。
《きばこオーナーより》
ファスティング・デトックスプログラムで
一度しっかりと身体の中を綺麗にお掃除するのもお勧めです!
取り合えず今は、酵素風呂で免疫を上げて
コロナ対策に励みましょう!
10年間入酵で身体の安定が良く判る!きばこ酵素風呂

【2020年1月31日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日は、久しぶりに『お客様ノート』に書かせて頂きます。
『きばこ酵素風呂』に通うようになって、ほぼ10年になろうとしています。
そして週1回入酵をキープしているお陰か
だいたいいつもカラダスキャン数値が安定してきています。
ただ、うっかりコタツで寝てしまった翌日は
やはり乾燥してしまうらしく
入酵前と入酵後の数値が逆になって出る
乾燥肌を表す、逆バージョン数値がハッキリ出る事にビックリしました。
やはり身体は正直だし
きばこさんの酵素風呂は、スゴイ!ですね。
《きばこオーナーより》
毎週しっかりと定期入酵しているので
大きく身体を崩す事無く、日々元気で過ごせていると思います。
ついうっかりで身体を冷やしてしまっても
毎週入酵できていれば、酵素風呂が調整してくれますね!
『きばこ酵素風呂』に通うようになって、ほぼ10年になろうとしています。
そして週1回入酵をキープしているお陰か
だいたいいつもカラダスキャン数値が安定してきています。
ただ、うっかりコタツで寝てしまった翌日は
やはり乾燥してしまうらしく
入酵前と入酵後の数値が逆になって出る
乾燥肌を表す、逆バージョン数値がハッキリ出る事にビックリしました。
やはり身体は正直だし
きばこさんの酵素風呂は、スゴイ!ですね。
《きばこオーナーより》
毎週しっかりと定期入酵しているので
大きく身体を崩す事無く、日々元気で過ごせていると思います。
ついうっかりで身体を冷やしてしまっても
毎週入酵できていれば、酵素風呂が調整してくれますね!
きばこ酵素風呂で代謝を上げて免疫力をつけよう!

【2020年1月10日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今回も、約2カ月半ぶりの入酵になってしまいました。
カラダスキャン数値の結果で
『冷え』が大きいとの指摘があり
これからは、そこに気を付けていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
《きばこオーナーより》
日常生活の中で、どうしても気が付かない内に
『冷え』と『疲労』を溜めがちになり
代謝を落として免疫力低下の原因となってしまいます。
特に冬は、『寒い』と思わない所まで下着や服を着こんで下さいね。
それでも『冷え』がちにはなりますので
家庭での酵素ドリンクや、入酵頻度を上げて
大きく溜めない内に酵素風呂で解消させていきましょう!
カラダスキャン数値の結果で
『冷え』が大きいとの指摘があり
これからは、そこに気を付けていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
《きばこオーナーより》
日常生活の中で、どうしても気が付かない内に
『冷え』と『疲労』を溜めがちになり
代謝を落として免疫力低下の原因となってしまいます。
特に冬は、『寒い』と思わない所まで下着や服を着こんで下さいね。
それでも『冷え』がちにはなりますので
家庭での酵素ドリンクや、入酵頻度を上げて
大きく溜めない内に酵素風呂で解消させていきましょう!
丁寧な説明に感動した!きばこ酵素風呂

【2017年12月21日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
どこの酵素風呂よりも、丁寧に説明を頂き
とても良かったです!
汗も沢山かけて、デトックスできたので
入酵後は快適になれました。
《きばこオーナーより》
きばこ酵素風呂では、体質改善へのアドバイスを
カラダスキャン記録カードの数値を通して行っています。
毎週来られる方から、年に数回の方まで
身体の数値点検も含め通って頂けるのが良いですね!
また、きばこ酵素風呂では、自然発酵熱の発酵力を高める為に
水と空気にも拘り、敷地内全体の活性化(イヤシロチ化)を行っておりますので
汗の量や改善度にも、多々影響していると思えます。
とても良かったです!
汗も沢山かけて、デトックスできたので
入酵後は快適になれました。
《きばこオーナーより》
きばこ酵素風呂では、体質改善へのアドバイスを
カラダスキャン記録カードの数値を通して行っています。
毎週来られる方から、年に数回の方まで
身体の数値点検も含め通って頂けるのが良いですね!
また、きばこ酵素風呂では、自然発酵熱の発酵力を高める為に
水と空気にも拘り、敷地内全体の活性化(イヤシロチ化)を行っておりますので
汗の量や改善度にも、多々影響していると思えます。
季節の変わり目の冷え対策は、きばこ酵素風呂

【2017年11月15日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
すっかり日が沈むのが早く、帰りは真っ暗です。
そして最近は、季節が変わり始めているのを感じています。
でもまだ、そこまでの寒さを感じてはいないのですが
カラダスキャン数値に冷えが出ているとの事で
身体の外ではなく、体内から温める事が必要なのかなと・・
とにかく、今日の入酵中はじっとしていられず
動きまくってしまいましたが、入酵後は、すっきりでした。
そして発汗は、相変わらず止まりません。
それに関しては、季節は関係ないのかもです。
室内も例年より早く暖房を使用しています。
『寒い!』を感じないような対策をして
身体を温める食べ物を摂取したいと思います!
《きばこオーナーより》
汗をかく機会がぐっと減ってしまう冬に向かうこの時期に
しっかりと定期での入酵で、良い汗を保ちたいですね!
また寒い季節になり、身体の血流促進には
集中デトックスコースでのゲルマ温浴プラスも効果があります。
そして最近は、季節が変わり始めているのを感じています。
でもまだ、そこまでの寒さを感じてはいないのですが
カラダスキャン数値に冷えが出ているとの事で
身体の外ではなく、体内から温める事が必要なのかなと・・
とにかく、今日の入酵中はじっとしていられず
動きまくってしまいましたが、入酵後は、すっきりでした。
そして発汗は、相変わらず止まりません。
それに関しては、季節は関係ないのかもです。
室内も例年より早く暖房を使用しています。
『寒い!』を感じないような対策をして
身体を温める食べ物を摂取したいと思います!
《きばこオーナーより》
汗をかく機会がぐっと減ってしまう冬に向かうこの時期に
しっかりと定期での入酵で、良い汗を保ちたいですね!
また寒い季節になり、身体の血流促進には
集中デトックスコースでのゲルマ温浴プラスも効果があります。