体験者の声

HOME > 体験者の声 > 体調不良

体験者の声 体調不良

カテゴリ

身体の調子が優れない時程入酵したい酵素風呂!


【2019年5月10日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日もまた、久しぶりの入酵となってしまいました。

そして、いつも通りの気持ちの良い汗が出ました!

おとといから、『のど痛』があったので
今回どうしようかと迷ってしまいましたが
入酵して正解です!

すっきりしました!!

《きばこオーナーより》
身体の不調な時程、入酵したい酵素風呂です!

のどの痛みがあっての入酵時には
プロポリスキャンディを舐めながら入ると
のどの改善度が違います。

きばこ酵素風呂では、サービスでの用意がありますので
次回は、お声がけ下さい。


驚きの改善度だった酵素温浴の効果!


【2021年3月10日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日で3回目の入酵です。

前回来た時には、肩を痛めてしまっていたので
プチシルマ10粒を貼って酵素風呂に入酵しました。

翌日には、驚く程改善されていて肩も動くようになりました。

今日もプチシルマを貼って入酵したので
また明日が楽しみです!

今までずっと痛かった場所も
プチシルマ酵素風呂温浴で治していきたいなあ!

《きばこオーナーより》
これまでの生活環境による冷えが
今痛みのある部分の血流を悪くしている結果ですね。

酵素風呂の発酵熱なら
身体の芯を温めますので改善が望めます。

そして酵素風呂とゲルマ粒のプチシルマの相乗効果によって
さらに驚きの改善度が期待できます。

酵素風呂に入酵後の日常生活でも
身体を冷やさない対策が必要ですね!



きばこ酵素風呂定期入酵で体調不良なく体力も付いてきた!


【2021年12月11日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
酵素風呂定期入酵しているので
ここの所、体調の悪い日が無くなってきて
体力も付いてきました。

日々の生活で、寒いと感じる事が無いように
自分の服装を考えて、丁度良くなるように
ライトダウンベストを着て過ごすようになりました。

まだまだ、スタッフの方にアドバイスをもらって
教えて頂かないといけませんが
めざせ!夏のクーラー冷えなし生活!!
に向けて頑張ります。

体温が、35.5℃だったのが36.0℃になりました。

《きばこオーナーより》
数年止まっていた生理があったので
更年期障害の症状が軽くなったのではないでしょうか?

女性の場合は、閉経の仕方と更年期障害の症状は
かなり関係が深く
しっかりとした閉経を迎えられれば
ほぼ更年期障害が起こることはないですね。

夏のクーラー対策は
できるだけ良い汗に近づけて夏を迎える事です。
そうすると、夏の冷えを感じる事ができ
クーラーの中では、素肌を出していたくなくなる
身体作りが重要です!

『生命と寿命』健康の鍵を握っている酵素を
たっぷりと身体に吸収させておきましょう!


●週に1~2度の酵素風呂で・・・・全身から!
●毎日の酵素ドリンクで・・・酵素その物を飲む!




身体の慢性的な重さが解消できる酵素風呂きばこ集中デトックスコース!


【2019年11月6日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日の予約を
集中デトックスコースでゲルマ温浴も入れていたのを
すっかり忘れていたのですが
本日、酵素風呂+ゲルマ温浴+マッサージチェアをしたら
この3週間の慢性的な身体の重さがなくなりました!
ありがとうございます。

定期的な集中デトックスコースでのゲルマ温浴
本当にお勧めです!

後、アイマスクも欠かせません。

《きばこオーナーより》
元気回復できたようで、良かったですね!

最近の朝晩の冷え込み方はきついので
服装調整をしっかりして
防寒対策で身体を冷やさないように努めて下さいね。



更年期症状改善を酵素風呂きばこで!


【2019年8月2日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
更年期症状なのか、数年前から耳鳴りが始まり悩んでいました。

身体の冷えを取り、少しでも良くなれば・・・と思い
きばこ酵素風呂に通い始めました。

まだ耳鳴りに関しては、あまり変化は感じられませんが
肌ツヤが良くなり、目の下のクマが薄くなったように思います。

便秘もまだまだすんなり・・とはいきませんが
だいぶ楽になってきました。

今は、2週間に1回通っていますが
家庭においても、身体を冷やさないように気を付け
酵素ドリンクを飲んで、体質改善に励みます!

《きばこオーナーより》
日常の疲れや冷え、ストレス等で落ちてしまった代謝を
定期の酵素風呂入酵で、デトックス(毒素出し)をして
身体に溜めてしまわない様にする事が重要ですね!

毎朝の酵素ドリンクによるプチ断食で、良い排泄も心がけて下さい。

『健康であればこそ・・・・』ですね!!


原因不明の大病から脱した酵素風呂きばこ


【2020年6月14日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
5月から約1か月間プチ断食を行い
その後、ファスティング・デトックスプログラムを行いました。

最初は辛かった酵素風呂も、次第に慣れて
最終的には、気持ち良く感じられるようになりました。

朝起きると、いつも寒く感じていたのが
朝から身体がポカポカするようになり、身体の変化を実感しました。
やはり、継続は力なりですね!

元気だけが取り柄で、健康オタクだと思っていた私が
大病を患い、原因が分からなかったのですが
冷えや、それに伴う便秘等
日頃忙しくしていて気が付かなかった事が
原因ではないかと気が付きました。

仕事ばかりではなく、身体を気遣い元気に過ごせるように
継続的に、酵素風呂きばこを利用していきたいと考えています。

いつも、色々とアドバイスを頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

《きばこオーナーより》
最初のうちに辛かった酵素風呂入酵は
リバウンド現象(好転反応)を起こして
身体の改善を行っていた現象と思われます。

久しぶりに再開をした酵素風呂でしたが、中身の濃い2週間になりましたね!

念願だったファスティング・デトックスプログラムもでき
さらに、リバウンド現象(=好転反応)も起こり
自身の身体と向き合えて、健康回復できましたね!

この後は、改善できた状態を維持する為の
定期入酵
と、毎日の酵素ドリンクを継続させたいですね。


酵素風呂定期入酵で得た癌手術から5年後の今日!


【2020年5月20日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
思い起こせば5年前の今日、癌の手術をしました。

再発の不安と闘いながら、ここまでやってきましたが
5年後の今、こんなに元気でいられるなんて!

きばこ酵素風呂での定期入酵の、効果なんだと思います。
これからも、よろしくお願い致します。

《きばこオーナーより》
癌の手術から無事、元気で5年経過を迎えられ
おめでとうございます。

この5年間の入酵中、リバウンド現象(=好転反応)も
何度か繰り返しあった事で、現在の元気が得られましたね!
要するに酵素風呂入酵による体質改善が、しっかりとされた結果です。


きばこ酵素風呂で自愛できる時間を堪能できました!


【2020年1月8日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
2018年に大病をして以来
自分ファーストで生きる!と決めたつもりでしたが
お正月に無理したつもりはないのに
別居中の息子が帰っていったとたんにダウン!

丸1日寝込んで、療養3日目の今日です。

まだ万全ではない中、父が救急入院!
そんな中でしたが、酵素風呂入酵しました。

自愛できる時間を堪能できました。
今年もよろしくお願い致します。

《きばこオーナーより》
冷えや疲労を感じた時には、代謝が下がっていますので
直ぐに酵素ドリンクを飲んで、代謝を復活させておきましょう!

寝込んでしまった時には、食事を取らずに
酵素ドリンクのみたっぷりと飲んでおく事で改善の度合いが高まります!

具合の悪い時程、酵素風呂に入酵するとその効果を体感できるはずです。


体調不良時に入酵で回復した!きばこ酵素風呂


【2020年11月2日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
高温の熱が続いており、回復の為に今日は来ました。
集中デトックスコースでゲルマ温浴も入れて、すっきりしました。

外は冷えます。もう体調を崩さないように
しっかり、栄養・休養・運動します。
暴飲はないけど、暴食しないようにします。

改めて、手洗い・うがいします。
身体を温めて寝ます。(布団をはがない程度に・・)
乾燥にも気を付けます。


《きばこオーナーより》
体調の優れない時程、入酵したい酵素風呂ですね!
自身の免疫を高めて、元気回復できますね。

自己健康管理の仕方は、よく解っている様なので
酵素風呂を健康ツールと考え定期入酵していきましょう!


きばこ酵素風呂で身体の芯が、ホカホカ持続!


酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2021年(令和3年)
5月4日

【私が太鼓判を押します!】 2021年6月5日
身体の芯から温まるのが、実感できます。

通い始めてから、以前よりも
身体がホカホカで調子が良いです!

頭痛等も、減った気がします。(⌒∇⌒)

【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●アイマスク ♢♢


氏名:ねこ  女性:23才
住所:横浜市南区大岡


12345

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ