体験者の声

HOME > 体験者の声 > リバウンド現象(好転反応) > 4ページ目

体験者の声 リバウンド現象(好転反応) 4ページ目

カテゴリ

健康ツールのきばこ酵素風呂には、家族で入酵しています!


【2019年3月21日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
家族(夫婦+息子)で利用させてもらってます。

小学生の息子は、20分間酵素風呂に耐えて入ってられるのかな?
と心配でしたが、最後まで大人しく入ってました。

入酵後、息子に感想を聞いた所
『すごく熱くてしんどかったけど、ガマンすると何か良い事がありそうな気がした』
とのことでした。
本人も何か感じる物があったのだろうと思います。

また息子は、入酵後直ぐは顔面蒼白になっていて
すぐにトイレに駆け込んでいました。
その時そこでは、オナラが沢山出たそうです。

息子には、もうコリゴリと言われるかと思いきや
翌日本人に確かめてみると
もう1回入ってみたいとの事での、本日2回目です。

主人の方は、今の所初回の大きな変化は無かったようですが
こちらも嫌がらず(笑)2回目に一緒に来たので
身体は求めているのかな?

私も2回入酵して
1回目は翌日に下半身のだるさ
2回目は、その日の晩に肩回りが凝った感じがして頭痛がありましたが
翌日はスッキリ!で
1回目の後より元気になったのを実感し
身体が、中からキュッと引きしまって軽い感覚がありました。

しばらくは、日を空けずに通ってみて
家族でどんな変化(=効果)があるのか楽しみです!

《きばこオーナーより》
酵素風呂を健康ツールにして、是非健康家族を目指して下さい!

血流と汗が変わり、免疫力アップで元気な日々が期待できます!


86歳で第3ステージ子宮頸がんが消えた!


【2022年3月23日付けオーナー母の実録】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
これまで千葉県勝浦で独り住まいでいた86歳の母
昨年、子宮頸がんの第3ステージという診断を受け
11月18日から入院して放射線治療を行いました。

高齢の母には、この入院と放射線治療が身体に応えた様で
12月29日の退院後は、一人娘である私の横浜の家に転居し
同居となりました。

私の家では、酵素風呂店舗がありますので
母が同居している間は
週2回の集中デトックスコース酵素風呂ゲルマ温浴に入っていました。
酵素ドリンクだけは、もう10年以上は毎日飲み続けています。

そして退院後の、子宮頸がん放射線治療経過検査は
入院していた病院が遠方だった為、すぐには受けておらず
私の家から通いやすい横浜労災病院に、紹介状を持って外来診察に行き
検査を受ける事になりました。

初回は外来診察のみで、その後
2月15日にCT撮影24日にMRI撮影という予約となりました。

15日実施のCT撮影結果は24日に聞くことができました。
その時産婦人科担当医から
「私の肉眼では、内診とCT撮影において
子宮頸がんを認識することができません」と言われました。

そして24日のMRI撮影結果は、3月17日に聞きに行き
その時担当医から
第3ステージだった子宮頸がんは、すっかり消えてなくなっています
とはっきり言われ驚きました。
また、今後の定期検診は通常3カ月毎なのを
4カ月毎で良いでしょうとも言われたのです。

放射線治療退院後から2月15日にCT撮影までの
1カ月半は、週2回集中デトックスコースをしており
その結果その間に、癌の形跡さえも全て消えてなくなってしまった
という事になります。

結果に驚いた私は、母に酵素風呂入酵中の話を聞いた所
何度目かの酵素風呂入酵中
低温やけどをしてしまいそうな位の熱さを感じた日があったそうです。
この状態は、身体の毒素・悪い部分を体外に出し切る時に起こります。

そしてその時を境に
その後は毎回気持ちよく入酵出来る様になったという事です。

その後2月22日には、老人ホームへの転居となったのですが
退院後の12月30日~2月21日までのほぼ2カ月間は週2回入酵
ホーム転居後は、現状維持を目的に週1回で入酵しています。

86歳で子宮頸がん第3ステージという病名がなくなった今ですが
少なくとも、2週間に1回は集中デトックスコース入酵を継続して
再発防止をしてあげたいと思っております。


【 5月20日 】
本日現在まで
週1回の集中デトックスコース酵素風呂+ゲルマ温浴
続けています。

その結果、定期で行っている血液検査数値が良くなり
これまで服用していた糖尿病の薬
本日より、飲まなくて良いという診断に至りました。



冬に向け頻度を上げて入酵したい!きばこ酵素風呂


【2020年9月24日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
久々に、きばこ酵素風呂に来ました。

夏の疲れが出ているのか
今日は、いつも以上に汗が出て、ぐったり。

いつもは、玄関を入ると香る、酵素の匂いも
感じる事ができませんでした。

冬に向けて、もう少し間隔を空けずに来ないとダメですね。

《きばこオーナーより》
酵素風呂の頻度は、少なくとも3週間に1度のペースで
定期的に入酵できれば、体質改善が望めます!

酵素風呂を、健康管理ツールと捉え通院感覚で
入酵してみて下さい。

また、家庭においても
毎日酵素ドリンクを飲む習慣があれば効果的です!


ポカポカが続いた!きばこ酵素風呂


酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2020年(令和2年)
11月17日

【私が太鼓判を押します!】 2020年12月1日
最初に酵素風呂に入った時は
リバウンド現象(=好転反応)で
入酵後、横になってしまいましたが
帰宅する頃には、スッキリしました。

その後も、ポカポカが続きました!

【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●酵素ドリンク+ゆずジュース
 入酵後の温かいゆずジュースが美味しかったです

氏名:みずき  女性:20才
住所:横浜市港北区新横浜


酵素風呂きばこを健康の味方に付けるコツは?!


酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2007年(平成19年)
11月15日

【私が太鼓判を押します!】 2020年10月23日
お店のオープン時から、お世話になっています。
こんなに長く『酵素風呂きばこ』を健康の味方に付ける
コツは、リバウンド現象(=好転反応)を楽しむ事です。

振り返れば、色々とありましたが
初めての酵素風呂入酵の帰宅後、寒くてしょうがなかったという事が
私を酵素風呂ファンにしてしまいました

【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●全掛けアイマスク

●入酵後のホットゆずジュース
  足つぼマットを踏みながら飲むと
  汗が一杯出ます

氏名:かよちゃんです  女性:50才
住所:鎌倉市大船



定期的に通いたくなる!きばこ酵素風呂


酵素風呂きばこ
初回ご来店日
2020年(令和2年)
8月3日

【私が太鼓判を押します!】 2020年10月22日
酵素風呂に入った後は、最初は疲労感がありましたが
その次からは、気持ち良く入る事ができました。

定期的に通いたいです。


【おすすめメニュー&オプショナルメニュー】
●アイマスク
  勉強などの目の疲れに、すごく良いです


氏名:中島  男性:16才
住所:横浜市神奈川区菅田町



2年間の治療にも優る効力がある!きばこ酵素風呂


【2017年6月20日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
きばこ酵素風呂に通い始めて、今日で13回目です。

酵素風呂の入酵時間20分間が、ただの苦しみでしたが
大分慣れてきて、
前半の10分間は、気持ち良く入れるようになりました。
後半は、未だ少しだけ苦しいかな?

毎回、酵素風呂入酵での身体の反応は違いますが
きばこ酵素風呂に通う(5月15日~)ようになってからは
寝込むことが、ほとんどなくなっています。

この2年間、ありとあらゆる治療をやってきましたが
酵素風呂の効力には、ビックリしています。

今までの、この2年間は一体どうしたやら・・・・
全く動けなくて、家の中の片付けもままならず爆発状態でした。
そして今は、とにかく身体の事を第一にしています。

きばこ酵素風呂での取り扱い商品の
化粧水アクアローションゲルクリームを使用しております。
肌がとてもピカピカになってます!
クレンジングゲルの洗顔も、気持ち良いですよ!安価なのでLucky!!

《きばこオーナーより》
入酵初回からの1カ月間(10回余り入酵)で
画期的な身体改善の変化がありましたね!

ここ数回、酵素風呂に慣れてきたと感じられるのは、悪かった汗から
熱さでかく汗が、体温を下げる働きをする良い汗にすっかり変化したからでしょう。

また、毎日の酵素ドリンク
3回毎に入れている集中デトックスコースでのゲルマ温浴
毎回のプチシルマ20粒~30粒貼り入酵も功を奏しているようです。

この先は、焦らず長く続けていく事を目標にしていきましょうね!


たった一度の入酵で、きばこ酵素風呂の凄さが実感できた!


【2018年2月23日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今日は、2度目の酵素風呂でした。

初回の前回は、首筋を痛めていて
入酵中に、首周りには熱めのオガクズを掛けてもらいました。

入酵直後には、あまり変化を感じなかったのですが
その日の夜になってから痛みが強くなり、吐気がする程になったのです。

2日半ばかり、痛みとしては続いていたのですが
その後次第にその痛みはなくなって、今ではすっきりとしています。

たった一度の入酵で、酵素風呂の凄さを実感しました。

《きばこオーナーより》
『酵素風呂きばこ』では、敷地内をイヤシロチ化した施工の中
活性化された質の良い空気と水で、酵素風呂のオガクズを発酵させた熱により
身体を芯から温め、血流改善を計りますので
好転反応が出やすく、治める働きが良くでます。

定期入酵で身体に毒素を溜めない、健康体作りのツールとして酵素風呂をお役立て下さい。


体調が良くなった!きばこ酵素風呂


【2018年2月6日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
きばこ酵素風呂には、身体の冷え、肩こり、頭痛が酷くて通い始めました。

2回目の酵素風呂入酵後の時に、意識消失してしまいビックリしましたが
3回目の入酵後からは、身体がとても楽になっていたのにも
さらにビックリ!しました。

4回目には集中デトックスコースで、ゲルマ温浴も入れました。
汗が止まりません!
ゲルマ温浴では、汗の質が変わったのを実感できました。

生理痛でも悩まされていましたが
今は生理中の生活がとても楽しみになりました。

《きばこオーナーより》
朝の酵素ドリンクでのプチ断食も継続できているので
順調に体質改善がなされているようですね。

この先も、何度かリバウンド現象(=好転反応)は起きる可能性はありますが
その度に、身体は確実に改善に向かう期待があります。


将来的健康不安から体質改善目指して、きばこ酵素風呂へ


【2018年10月31日付けお客様ノートより】
森林酵素温浴きばこ
木箱のお風呂
今年の5月頃から、酵素風呂きばこに通い始めました。

元々冷え性というのもあったり、病気をしたりで、将来的な健康への不安から
身体を変えなくちゃ!と、こちらへ来ました。

初めの頃は、酵素風呂に20分入酵しているのが辛く感じましたが
徐々に気持ち良く入酵できるようになりました。

毎回入酵前後には、カラダスキャン数値を測定して記録してくれるので
身体の数値の変化も良くわかりますし
実際、体質改善が出来て良い方向に変わってきているのも体感できます!

ちなみに今年の夏は、扇風機のみの、クーラーなしで過ごせました。
これからも、さらに身体を改善していきたいです。

《きばこオーナーより》
すっかり汗が変わり、悪い汗から良い汗に変化できたので
夏の暑さにも強くなったようですね!

寒い季節には、以前より冷えを感じやすくなりますので
しっかり防寒をして温め、冷えのない状態で、常に代謝を上げ
血流の滞りのない身体を保ちましょうね!

酵素風呂効果で、身体の芯は温かい為
防寒をした時には温まりやすく、寒さにも強い身体になります。

尚、末端冷え性の方には、毛細血管の血流が良くなるゲルマ温浴
プラス(集中デトックスコース)する事で改善できます。


<<前のページへ1234567891011

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ