カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (19)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2017年3月
官足法足踏板「ウォークマット」の使い方。 ~踏み方 その4~
足踏板「ウォークマット」の踏み方の続きです。
<踏み方その4>
まず踏み板の正面に立ち、中央の隆起した
箇所まで足踏みしてゆっくり上がっていきます。
次にその上で横歩きを行います。
横歩きにより、土踏まずの部分をよく刺激
することができます。
そして、ゆっくり下りていきます。
下りる際にはつま先や足指の付け根などを
刺激することができ、突起を足指で挟んで
こすり付ければ指の側面も刺激することが
できます。
(踏み込み時間4~5分)
[効果]:胃腸・鼻・三叉神経・前頭洞などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
<踏み方その4>
まず踏み板の正面に立ち、中央の隆起した
箇所まで足踏みしてゆっくり上がっていきます。
次にその上で横歩きを行います。
横歩きにより、土踏まずの部分をよく刺激
することができます。
そして、ゆっくり下りていきます。
下りる際にはつま先や足指の付け根などを
刺激することができ、突起を足指で挟んで
こすり付ければ指の側面も刺激することが
できます。
(踏み込み時間4~5分)
[効果]:胃腸・鼻・三叉神経・前頭洞などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
(きばこ酵素風呂) 2017年3月28日 17:50
官足法足踏板「ウォークマット」の使い方。 ~踏み方 その3~
今回も、足踏板「ウォークマット」の踏み方の続きについて書いてきます。
<踏み方その3>
今回の踏み方は両足同時には
行えないので、片足づつ行います。
まず左端角の大きな突起の上に右足を
乗せて、グイッと踏み込みます。
次に右端角の大きな突起の上に左足を
乗せて、同じように踏み込みます。
(踏み込み時間3~4分)
[効果]:右足は肝臓・胆嚢・上行結腸・盲腸・虫垂・回盲弁などに効果的。
左足は心臓・脾臓・下行結腸などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
<踏み方その3>
今回の踏み方は両足同時には
行えないので、片足づつ行います。
まず左端角の大きな突起の上に右足を
乗せて、グイッと踏み込みます。
次に右端角の大きな突起の上に左足を
乗せて、同じように踏み込みます。
(踏み込み時間3~4分)
[効果]:右足は肝臓・胆嚢・上行結腸・盲腸・虫垂・回盲弁などに効果的。
左足は心臓・脾臓・下行結腸などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
(きばこ酵素風呂) 2017年3月25日 19:10
官足法足踏板「ウォークマット」の使い方。 ~踏み方 その2~
足踏板「ウォークマット」の踏み方の続きについて書いてきます。
<踏み方その2>
<踏み方その1>と似ていますが、
この踏み方は左端角・右端角の
大きな突起に、左足・右足の側面が
当たるように乗せて、足踏みを行います。
(踏み込み時間2~3分)
[効果]:膝・肘・肩関節などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
<踏み方その2>
<踏み方その1>と似ていますが、
この踏み方は左端角・右端角の
大きな突起に、左足・右足の側面が
当たるように乗せて、足踏みを行います。
(踏み込み時間2~3分)
[効果]:膝・肘・肩関節などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
(きばこ酵素風呂) 2017年3月20日 18:40
入酵前の酵素ドリンク&入酵後のリフレッシュドリンクのセット紹介
●入酵前の酵素ドリンクは
梅味とフルーツ味のいずれかを選んで下さい。
入酵前に酵素ドリンクを飲み
身体の代謝を上げた状態で入酵できるので
入酵後の回復力アップが期待できます。
●リフレッシュドリンクのメニューは
みかんジュース
(国産完熟みかんストレート果汁)
ビタミンレモン
(ビタミンたっぷりレモン果汁微炭酸)
ゆずジュース
(ハチミツと黒酢入り)
水割り もしくは お湯割り
特に冷えの強い方には
入酵後に冷たい飲み物よりも温かい飲み物『ゆずジュースお湯割り』を
お薦めしております。温まった身体にお酢のクエン酸も効果的に働きます。
梅味とフルーツ味のいずれかを選んで下さい。
入酵前に酵素ドリンクを飲み
身体の代謝を上げた状態で入酵できるので
入酵後の回復力アップが期待できます。
●リフレッシュドリンクのメニューは
みかんジュース
(国産完熟みかんストレート果汁)
ビタミンレモン
(ビタミンたっぷりレモン果汁微炭酸)
ゆずジュース
(ハチミツと黒酢入り)
水割り もしくは お湯割り
特に冷えの強い方には
入酵後に冷たい飲み物よりも温かい飲み物『ゆずジュースお湯割り』を
お薦めしております。温まった身体にお酢のクエン酸も効果的に働きます。
(きばこ酵素風呂) 2017年3月14日 12:10
官足法足踏板「ウォークマット」の使い方。 ~踏み方次第でより効果的に~
前回、足踏板「ウォークマット」について紹介させていただきました。
この「ウォークマット」は単に足踏みするだけでも効果がありますが、
実は様々な踏み方があり、丁寧に踏み込むことでさらに効果が上がります。
<踏み方その1>
左端角・右端角の大きな突起の上に、
左足裏・右足裏の中心付近が当たるよう
に乗せて、足踏みを行います。
足踏み時、少しずつ前後に進むことを
繰り返して踏み込みます。
(踏み込み時間4~5分)
[効果]:腎臓や輸尿管・膀胱などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
この「ウォークマット」は単に足踏みするだけでも効果がありますが、
実は様々な踏み方があり、丁寧に踏み込むことでさらに効果が上がります。
<踏み方その1>
左端角・右端角の大きな突起の上に、
左足裏・右足裏の中心付近が当たるよう
に乗せて、足踏みを行います。
足踏み時、少しずつ前後に進むことを
繰り返して踏み込みます。
(踏み込み時間4~5分)
[効果]:腎臓や輸尿管・膀胱などに効果的。
※踏み込んだ際に痛みが強い場合は、上記の
箇所の機能が低下していると考えられます。
(きばこ酵素風呂) 2017年3月13日 19:20
酵素風呂「きばこ」のおもてなし
酵素風呂「きばこ」の休憩室では、様々なグッズをご用意しております。
今回はその中の一例をご紹介したいと思います。
タッピング式指圧代用器 「休足日」
3つのシリコンゴムが交互に上下運動を繰り返し、
たたく動きを作り出す「タッピングポイント」と、
その動きをスムーズに足へと導く「タッピングサポート」。
この絶妙なコンビネーションが
①従来のマッサージャーにないリズミカルで快適な感触。
②機械マッサージ独自の不快感が少ない自然な「たたき」感。
③快適な刺激が足をあたため、血行を良くし、疲れをとります。
という「心地良さ」を生み出します。
※酵素温浴後に使用すると身体の芯が温まり、血流が良くなっている状態なので、
足裏がより一層ほぐれてポカポカ感が実感できます。
官足法足踏板 「ウォークマット」
板に大小の様々な突起が工夫されて並べられており、
単に足踏みをするだけで足つぼ効果があります。
初めのうちは痛くて足踏みができないという方もいると
思いますが、踏み続けていくことで痛みも徐々に
薄れていき、体調の良さも実感できてきます。
※酵素温浴後に使用すると身体の芯が温まり、血流が良くなっている状態なので、
足踏みだけでさらに汗が出てきます。
その際に出る汗は体内の老廃物や毒素が含まれる汗なので、毒素排出としての
効果も期待できます。
今回はその中の一例をご紹介したいと思います。
タッピング式指圧代用器 「休足日」
3つのシリコンゴムが交互に上下運動を繰り返し、
たたく動きを作り出す「タッピングポイント」と、
その動きをスムーズに足へと導く「タッピングサポート」。
この絶妙なコンビネーションが
①従来のマッサージャーにないリズミカルで快適な感触。
②機械マッサージ独自の不快感が少ない自然な「たたき」感。
③快適な刺激が足をあたため、血行を良くし、疲れをとります。
という「心地良さ」を生み出します。
※酵素温浴後に使用すると身体の芯が温まり、血流が良くなっている状態なので、
足裏がより一層ほぐれてポカポカ感が実感できます。
官足法足踏板 「ウォークマット」
板に大小の様々な突起が工夫されて並べられており、
単に足踏みをするだけで足つぼ効果があります。
初めのうちは痛くて足踏みができないという方もいると
思いますが、踏み続けていくことで痛みも徐々に
薄れていき、体調の良さも実感できてきます。
※酵素温浴後に使用すると身体の芯が温まり、血流が良くなっている状態なので、
足踏みだけでさらに汗が出てきます。
その際に出る汗は体内の老廃物や毒素が含まれる汗なので、毒素排出としての
効果も期待できます。
(きばこ酵素風呂) 2017年3月 6日 19:31
1