月別 アーカイブ

HOME > ブログ > 酵素栄養学 > 肉や魚は毎日食べる必要はない?! ~動物性タンパク質と植物性タンパク質のバランス~

ブログ

< 消化不良の原因  ⑨アルコール、タバコの喫煙、ストレス ~ストレスによる身体への影響~  |  一覧へ戻る  |  お腹一杯で眠くなる食事は身体に良くない? ~食べ過ぎは酵素の無駄遣い~ >

肉や魚は毎日食べる必要はない?! ~動物性タンパク質と植物性タンパク質のバランス~

今回の話は「タンパク質」についてです。


ご存じの通り、タンパク質は三大栄養素の1つであり、人間にとって必要不可欠な
栄養素の1つです。
タンパク質は消化されてアミノ酸となり、そのアミノ酸は身体に必要なタンパク質を
作るための材料となります。
しかしタンパク質合成に必要なアミノ酸は20種類あり、その内体内で合成できるアミノ酸は
11種類であり、残りの9種類は体内では合成できず食材から摂取する必要があります。

この9種類のアミノ酸はトリプトファン・ロイシン・リジン・バリン・スレオニン・
フェニルアラニン・メチオニン・イソロイシン・ヒスチジン
であり、必須アミノ酸といいます。


この必須アミノ酸を食材から摂取するわけですが、タンパク質は「動物性タンパク質」と
「植物性タンパク質」に分けられます。
動物性タンパク質は肉や魚、卵、乳製品などに多く含まれており、植物性タンパク質は
穀類や大豆などの豆類や納豆、豆腐などの大豆製品、野菜などに多く含まれています。
そしてこの2つのタンパク質の違いは必須アミノ酸のバランスが異なることです。
動物性タンパク質は必須アミノ酸がバランスよく含まれている一方で、植物性タンパク質は
一部の必須アミノ酸が不足しています。

つまり動物性タンパク質は植物性タンパク質に比べ、良質なタンパク質といえます。


しかし、良質なタンパク質である動物性タンパク質では
ありますが良いことばかりではありません。

肉や魚、卵や乳製品はカロリーが高く、脂質も多いため
摂りすぎると生活習慣病などの病を引き起こすおそれがあります。


また動物性タンパク質の食材は加熱調理・加熱処理されたもの
が多いことも問題
です。
以前にも書きましたが、酵素は「生」の食材や発酵食品に含まれ
加熱された食材には含まれません。
つまり加熱により食材に含まれる酵素が死滅するため、事前消化が
                 なされずに消化を行うため、消化器官に大きな負担がかかることで
                 消化不良を引き起こし、様々な病に繋がるおそれもあります



その点、植物性タンパク質はカロリーや脂質も低く、酵素も含まれている
食材が多いのでおすすめです。

植物性タンパク質の摂取のポイントは一種ではなく多種の食材を
食べ合わせることで、お互いに足りないアミノ酸を補いあうことです。

例えばご飯と納豆の食べ合わせでは、ご飯には必須アミノ酸であるリジンが
不足していますが納豆にはリジンが豊富に含まれており、合わせて食べる
ことでアミノ酸バランスがよくなります。


ただ誤解しないでもらいたいことは動物性タンパク質を摂ってはいけないということではありません。
これも食べ方を少し工夫すればよいのです。
例えば焼肉を食べる際に生野菜を一緒に摂取することで、生野菜に含まれる酵素が消化を助けます。
◎関連記事はこちら→[食べ物の組み合わせには意味がある?]


大事なことは動物性タンパク質と植物性タンパク質のバランスです。
動物性タンパク質の摂りすぎに注意し、植物性タンパク質を上手に摂ることがポイントです。






カテゴリ:

< 消化不良の原因  ⑨アルコール、タバコの喫煙、ストレス ~ストレスによる身体への影響~  |  一覧へ戻る  |  お腹一杯で眠くなる食事は身体に良くない? ~食べ過ぎは酵素の無駄遣い~ >

同じカテゴリの記事

「生食」と「加熱食」を併用する理由

前回、生食と加熱食を併用する意味について書きました。

今回はその理由について書いていきたいと思います。







①生食だけではストレスが生じる。

人間、極端な食事を続けているとストレスが生じます。
初めのうちは、生食だけのメニューを続けることに問題は
ないですが、長く続けばそれはストレスとなることもあります。

本来、健康のために行なっていることがストレスの原因と
なってしまっては本末転倒ですので、無理なく続けられる
ように加熱調理食も併用することを考える必要があります。




②生野菜や果物の栄養価低下。

今の野菜や果物は昔に比べて、様々な栄養素が減少しています。

なぜなら、土壌の変化、水質の悪化、空気の変化、日照の変化
など近年の環境破壊による影響によって、世界中の畑の質が
変化したからです。

こうした栄養素の減少により、生野菜や果物の食生活だけでは
栄養的に満たされないおそれがあります。
また、動物性タンパク質などの摂取が極めて不足してしまうと
いう問題もあります。


そこで肉類や魚類、卵などの食事で足りない栄養素を補うこと
を考える必要があります。



③煮た方が栄養価が高い食品もある。

食材の中には、加熱調理した方が栄養価が高まり、
消化によいものもあります。


例えば、干し大根や干し椎茸などは生のものよりも繊維や
ミネラルが豊富に含まれているので、これらを煮たものには
栄養素が大量に含まれています。

また、煮野菜にすると野菜の細胞が破壊され、内部の栄養が
吸収しやすくなり、消化も良いという利点があります。


残念ながら、加熱することで酵素は死んでしまいますが、
生の野菜や果物と併用してバランス良く食べれば、
栄養面からも消化面からも良い食事となるでしょう。









{関連記事はこちら}
[加熱食中心の食生活に注意]

生食と加熱食を併用する意味

今回は「生食と加熱食を併用する意味」というテーマです。









何度もお話ししていますが、私たちには「酵素」が必要不可欠です。

酵素は生野菜や果物など生のものに含まれています。
そして、熱に弱い性質であるため、加熱食には含まれていません。




では、生食だけの食事をすればよいのではないか?
という疑問が生じます。

確かに加熱食は酵素が含まれていないため、その食事中心
では身体にとって良いものではありません。

しかし、生食だけの食生活では様々な問題があるため、
加熱食との併用することが大事です。

その理由は次回にお伝えします。







{関連記事はこちら}
[酵素が含まれる食事を心掛ける]

酵素は食事から補うことが大切

今回は「酵素は食事から補うことが大切」というテーマです。








これまで、私たちの健康維持のためには「酵素」が必要不可欠で
あることをお話ししました。

そんな酵素を残存させるためには、消費する酵素を極力
少なくする方法
外部から酵素を補う方法の2つの方法があります。

とはいえ、酵素の消費量を減らすといっても限度があるため、
外部から酵素を摂り入れる必要があります。



そんな体外酵素として、「食物酵素」があります。

酵素はあらゆる動植物に存在するため、私たちは動植物を
食べることで知らず知らずのうちに食物酵素を摂取しているのです。

しかし、酵素は単純に肉や魚、野菜や果物などを食べることで
大量に得られるという訳ではありません。


というのも、酵素は「熱に弱い」という特性があり、
肉や魚、野菜などを加熱調理してしまうと、摂取できる
食物酵素は0ということになります。




現代社会の食事は、多くの加工食品や加熱調理した食品で
溢れています。
もちろん、生食による食中毒などのリスクもあるため、
仕方のないことなのかも知れません。

ただ、こうした食事のみでは食物酵素を摂り入れることは
できないので、食事全体の半分程度は生野菜や果物、
豆腐や漬物などの発酵食品、刺身などの生食を取り入れて
もらうことが大切なのです。








{関連記事はこちら}
[酵素の分類について]
[加熱食中心の生活に注意?]


酵素の浪費を抑えるためには?

今回は「酵素の浪費を抑えるためには?」というテーマです。







前回、健康であるためには、体内酵素をできる限り残存させる
必要があることがポイントとしました。


そのためには2つの方法があり、今回は「消費する酵素を
極力少なくする方法」について、少し説明していきたいと思います。

私たちの身体には「消化酵素」と「代謝酵素」があります。
消化酵素は食物を消化する役割の酵素であり、代謝酵素は歩く、
話すといった行動をはじめ、病気を治す免疫力や老化を防ぐ維持力、
細胞の入れ替えなどの新陳代謝の作業に欠かせない役割の酵素
です。

つまり、健康維持には代謝酵素が大きく関わっています。



ここで、消化酵素と代謝酵素の関係性が重要になってきます。
酵素の消費順は「消化酵素→代謝酵素」の順であり、
代謝酵素残存のポイントは消化酵素の消費にあるのです。

消化酵素がきちんと作業を行なっていれば、消化は完了します。
しかし、過食などの食生活により、消化作業が十分に行われなく
なってしまった場合には本来消化作業に加わらないはずの代謝酵素
までが必要となり、身体は代謝不良の状態になってしまうのです。



そうならないためにも、常日頃から正しい食生活に努めることが
酵素の浪費を抑えるポイントと言えるでしょう。







{関連記事はこちら}
[消化酵素の使い方次第で健康が左右される?]
[酵素不足による不調とは?]

1日2食の少食で免疫力を上げる

今回は「1日2食の少食で免疫力を上げる」というテーマです。







まず初めに、酵素について簡単に説明します。
身体の中に存在する酵素は大きく「消化酵素」「代謝酵素」
に分かれています。


消化酵素とは食べ物の消化などに使われる酵素であり、
代謝酵素とは私たちの生命活動に必要な酵素です。




また、酵素は「消化酵素→代謝酵素」の順で使われます。
そして、体内酵素の絶対量は人それぞれ決まっており
、無限に使えるわけではありません。



そのため、過食の方などは身体が食べ物の消化に手一杯の状態で
あるため、代謝酵素が足りずに身体の不調の招くおそれがあります。


一方、少食により食べ物の消化に必要な消化酵素を節約することが
出来れば、おのずと代謝酵素に回すことができるので、身体の免疫力
は高まり、病気に対する抵抗力や自然治癒力が高まります。









{関連記事はこちら}
[酵素の分類について]
[体内酵素のバランスが健康を左右する?]
[消化酵素を節約するためのポイントは?]

きばこ酵素風呂

お電話でご予約下さい!

045-306-9874

住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町387-2
定休日
不定休
営業時間
11:00~最終入酵 18:00
(短縮営業日あり)
*詳しくは『営業カレンダー』をご覧下さい

このページのトップへ
このページのトップへ